![]()
ボクは常々、『走りのリズムはブレーキングから』という考えを持ってまして、コレはサーキ
ット走行で最も重要な向きをかえるコトには、きっちりブレーキングでフロントを沈め、前輪荷 重を稼ぐコトが重要であると考えているからなんですが、その為にはコーナー奥までブレーキを 引きずっていけるタッチの分かりやすさが必要と思っています。
そういう点で、自分においてブレーキホース交換はサーキット走行の必須項目であったワケ
なので、まさに今回のご提案は渡りに船!!
特にABMのブレーキホースは世にも珍しいカラーのホースであり、見た目にも超グット!!
セレブ系カスタムの方達にも要チェギなアイテムかと思われます!
フロントブレーキホース
![]() ![]()
ノーマルはいかにもゴムゴムしい見た目で、ブレーキタッチもスポンジーな感じだったんです
が、カラーホースに変更後は見た目の上品さは言うまでも無く、タッチも非常にダイレクトな感 触でブレーキング時の安心感が向上しました。 ![]()
離れてみるとこんな感じ。ボクはスズキブルーに合わせて、青のホースにしましたが、
各色ラインナップしているようなので、カスタムの自由度は非常に高いです。
またホースのカラーだけでなく、バンジョーのカラーもコーディネートが出来ます。
![]()
左側はこんな感じ。スズキ系SSはフロントブレーキにh式のバイピースのホースが
装着されていますが、ABMでは「上からの2本出し」と「h式のバイピース」の2種類の
ラインナップがあり、ノーマル形状を変えたくない方、変更したい方のどちらにも対応
できるそうです。
リアブレーキホース
![]() ![]()
リアブレーキホースは見た目もスイングアーム周りのアクセントになって、非常に目を引く
カスタムです。
フロントブレーキホースとのセット販売以外にバラ売りも行っているそうなので、自分流の
マッチングで楽しむことができます。
![]()
サイド上部から見るとこんな感じ。取り回しにも余裕があります。
![]()
黒一色の無骨なスタイルから一新!!!
ハンドル周り
![]() ![]()
ハンドル周りはこんな感じ。ノーマルは黒一色のホースの束で、まるであみだクジ状態だった
んですが、カラーホースに換えるコトで、ハンドル周りにアクセントができました。 ![]()
全体で見るとこんな感じ☆
見た目、ブレーキタッチともに非常に素晴らしく、サーキット派、カスタム派の両方のユーザー
にオススメできる商品だと思います。 ![]()
![]() |