![]()
というわけで、モテロー第4戦です。。
最近、時間もないし、これを書いている時点で相当遅れている状況ですが、カンタンに。。
え〜と、ま〜東コースは前回初めて走ったような状態で結果を求めるレベルにないので、あくま
で次戦のお勉強として参加してみたワケです。
とはいえ、今回は↑の通り、東コース開催なので筑波のように駐車場エリアで青空ピットで、車
検、スタ前と色々困難が予想される上に、筑波の走行枠とも重なった関係でピットクルーもいな くて(会社の後輩イケモト君を急きょ招集したものの、ほぼ素人)、ま〜予想していたけど、マジ で大変でした。。 ![]()
前日に少しでも当日の負担を軽減させる為、車検をパス。。お隣はガッツだいちゃんさん。。
音量が105デシベルでほぼギリギリでした・・^-^;、次はちゃんと暖気してもってこっと。。
![]()
んで、当日はリーンウィズピット。。サノさん、場所確保ありがとうございました!
で、予選までは車検を済ませているので、特に慌ただしい事もなく、予選のコースインもテント
設営している駐車場エリアから乗って行ってしまうので、バイク押して体力を消耗する事もなく、 ま〜暑さでヘバるものの、とりあえず消化。。 ![]()
予選、がんばり中。。写真はマーガレットクラブさん、ありがとうございます!
タイムは1:30.374で予選11番手。。
一応、ベスト更新したものの、30秒は切れず。。
![]()
予選ではガッツだいちゃんさんが転倒してしまったので、みんなで修復。。
![]()
んで、決勝ですが、正直コレが一番キツかったです。。
行った事がある人なら分かると思うんですが、東コースだと駐車場スペースから車検場がある
ピット前まで距離がある上に、上り坂になっているので、↑の通りピットクルー不足も重なって、 バイクはイケモト君に押してもらうものの、ボク自身もツナギを着た状態で、その他の装備一式 +ウォーマー&発電機&スタンドを満載したカートを炎天下のなか牽かなくちゃならず、ハッキリ 言ってスタ前チェックが終わる頃にはヘロヘロで、バイクに乗る所ではなかったです。。 ![]()
つーわけで、グリットにバイクを置くころにはもうレースどころの状態ではなく、端的に言って既
に一レース終わった位の疲労っぷりでした。。(イケモト君、お疲れ様。君がいなかったら間違 いなくリタイアだったよ・・)
で、スタートですが予選タイムから言って上位に入れるワケではないので、いつも通り出遅れた
事もあって、前を走る集団が落ち着くまで傍観してレース前半を消化。。
話には聞いていたけど、東コースのスタートはいきなり90度コーナーなのでそれなりに危なく
て、ショートカット入口で弾き飛ばされた1台がコースアウトしていくのを見て、やっぱ選手権こ えぇとホンキで思いました。。
で、一応、隊列が安定してきた頃に前を追ってみましたが、ショートカット部分と本コース合流
後の5コーナーまでの区間※で一気に引き離されてしまって、その後の130R〜ヘアピンまで の区間で差をつめるみたいな展開で一言で言えば東コースの練習不足と苦手意識がモロに出 てしまい、結局、一人旅に。。
※ふつ〜のヒトは東コースの場合、本コースの時より5コーナーまでのスピードが乗るそうなの
ですが、ボクの場合10キロ近く遅くて、練習不足を差し引いてもそもそもショートカット部分が キョーレツに苦手なのかも。。 ![]()
その後はとにかくヘロヘロ。。一人旅になると余計、集中力も続かず、乗り方も雑になってき
て、フィニッシュラインでいつも以上にハンドルが振れて、コケそうになったりとかはあったけ ど、全体10位でゴ〜ル。。
ま〜内容はぶっちゃけグダグダで情けない限りですが、いい勉強になりました。。
![]()
みなさん、お疲れ様でした。
Special Thanks!
ピットクルー
イケモト君
SHOP
動画とか
予選ベストラップ1:30.374
フィニッシュラインでコケそうになったシーン(笑)
おしまい
![]() |